公園を出て近くにある『津軽藩ねぷた村』に向かう途中、
青森に赴任した経験のある旦那が
立ち止まって 本妻と愛人1号にあれこれと説明を始めた。

「すみません、巡回バス乗り場は どちらになりますか?」

観光客と思われる女性から道を尋ねられる旦那。
「ごめんなさい、私たちも地元ではないので。。。(^^ゞ」

携帯電話を首から提げ、説明している旦那を見て 
観光案内の人と勘違いしたらしい(爆)

大笑いしながら『津軽藩ねぷた村』へ。 津軽三味線の演奏、津軽塗りの実演と、一通り見学して
今宵の宿、境関温泉(弘前市内)へ向かった。

旦那が青森に赴任中、会社の人たちが利用した”地元でも知られた日帰り天然温泉”なのだそうだ。

        サッパリしてから ねぷた見物に行こう♪

     あれ?石鹸は? シャンプーとリンスは どこ?


見るとみんな100円均一で買ったようなメッシュのカゴを手に提げている。
その中に石鹸、シャンプー、リンスなどが入っていた。 そう!
全て持ち込みなのだ。

   (旦那は)そんな事、一言も言わなかったじゃん!(怒)

       「aroma、あとでコンビニで買って入り直そう。旦那には何も言ったらあかんよ。」
      「。。。。。わかった。。。。。」

周りの目を気にしながら、タオルで体を擦っただけで部屋へ戻った。

        シャンプー、無かったな。。。すまん、すまん

腹は煮えくり反っていたが、ここはひとつ、愛人1号の言うことを聞いておこう。

                                                  次の目的地へ→


(娘もいないことだし)
     
1日くらいは旅館に泊まれたらいいね。

キャンセルが出ないかと旦那は7月半ばから
弘前市内の境関温泉に連絡を取っていた。
連絡が取れない予約客があるらしく、
ギリギリの7月31日、旅館に泊まれる事になった。ヽ(^o^)丿

    が、ここでもまた険悪な雰囲気

現地到着初日の本来の目的は弘前のねぷた祭り
夕方6時半スタートなので、
それまで弘前城公園をフラフラ♪
貧乏旅のtopへ戻る
貧乏旅のtopへ戻る